-
護身用にエアガンってどうなのか
最近日本も物騒になってきました。 日本は治安の良い国と言われていますが、この先も治安の良い国のままであるかはわからなくなってきています。 自衛のために色々考え、護身術を習ってみたりしている方もいるのではないでしょうか。 しかし、護身術を習う... -
初心者でも使いやすいライフル5選
突然ですが、ライフルってかっこいいですよね。 映画などでもよく使われますし、連射もスカッとして気持ち良さそうです。 ライフルを使いたくてサバゲーを始めるという方も多いのではないでしょうか。 しかし、実は初心者でライフルというのは難しいんです... -
おしゃれなサバゲーマー服装まとめ
Military Idol Itsuya(みりどる乙夜)さん(@itsuya_miridoru)がシェアした投稿 - 2018年 5月月31日午前3時56分PDT サバゲーの楽しみといえば、味方同士で戦術を考えたり、真剣な撃ち合いをしたりですよね。 しかし、ユーザー同士の交流で言えば、充実した... -
KSCの魅力
皆さんは『より良いものをより安く』をモットーにしているKSCというメーカをご存知でしょうか。 KSCは山梨県にある会社でブローバックガスガンとモデルガンが主な商品です。 ちなみに社名のKSCの由来はKohuShimaCorporationの略だそうです。 1969年に創業... -
K.T.W.の魅力
歴史とエアガンが好きな方はいませんか? 今回紹介するメーカーK.T.Wは歴史で活躍したモデルに絞り込み製品を開発しているメーカーです。 他社と競合しない機種を選択しており、珍しいエアガンが高クオリティで製造、販売されています。 本当にマニアック... -
モシン・ナガンの魅力について
今回はロシア発の名狙撃銃 「モシン・ナガン」シリーズの歴史や特徴をご紹介します。 1891年に開発されたロシアの「モシン・ナガン」。 何度もカスタムを行いながら、1930年まで使用されており、今でも熱狂的な人気を集めています。 サバゲー、ライフル好... -
サバゲーあるある
<<サバゲーあるある>> これまでサバゲーを楽しむ上で欠かせない装備や専門用語をご紹介してきましたが、 今回はサバゲーに参加していると思わずやってしまう、感じてしまう「あるある!」をジ ャンル別にご紹介していきたいと思います。 これ... -
次世代電動ガン HK416D DEVGRUカスタムの魅力
今回は、東京マルイが販売している「HK416D DEVGRU(デブグル)カスタム」の歴史や特徴をご紹介いたします。 HK416D DEVGRUカスタムは、アメリカ海軍の特殊部隊SEALチーム6DEVGRUが使用している実銃を次世代電動ガンとして再現したモデル。 SOCOMパーツをセ... -
プレートキャリアとは??
プレートキャリアってなに? プレートキャリアとはボディアーマーの一種で、軽量かつ機動性を意識したアーマー装備になります。 軍の一部や警察、警備会社や民間にも幅広く採用されている、非常に人気の高い装備です。 迷彩服だけでは物足りない!サバゲー... -
ウエスタンアームズの魅力
今回紹介するのは株式会社ウエスタンアームズです。 エアソフトガンの製造と販売をしている会社で、製品の多くは限定品となっており、直営店の少数販売がほとんどです。 また、カタログなどもないので、ウエスタンアームズの全ての商品を把握するのは少し...