サバイバルゲームで使用するトイガンいくつかの種類があります。
エアガン、電動ガン、そしてガスガンの3種類がサバゲーで使用される主なトイガンでしょう。
今回はその中でもガスを使用してBB弾を発射するガスガンについて説明していきます。
他のトイガンとの違いから、ガスガンの選び方、おすすめのガスガンまで紹介していきます。
ガスガンを使ってみたくて、購入を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。
他のトイガンとの違いは?
他のトイガンとの違いを説明するためにもまずはそれぞれのトイガンの簡単な説明をしていきます。
エアガンとはサバイバルゲームで使用されるトイガンの総称をエアガンと呼ぶこともありますが、ここでのエアガンはエアコッキングガンという種類を指しています。
エアガンの中にあるポンプに空気を取り込んで、バネの力で圧縮してその力でBB弾を発射するトイガンをエアガン言います。
この圧縮する動作のことをコッキングというため、エアコッキングガンと呼ばれているんです。
もう少し分かりやすく言うとドラマや映画などでハンドガンの上部を後ろにスライドさせてから撃つものがありますよね。
あの行為をコッキングと言うんです。
エアガンではコッキングをするのに手動でする必要があります。
そのコッキングをモーターの力でしてしまうのが、電動ガンです。
手動でコッキングする必要が無いだけでなく、これによりBB弾が連射できるようになるったのも電動ガンとエアガンの違いの1つです。
そして、今回紹介するガスガンは簡単に言ってしまうと電動ガンがモーターの力でコッキングを行うのに対してガスガンはガスの力によりコッキングを行います。
もちろん、ガスガンの方も連射の再現が可能となっています。
そして、もう1つガスガンには他のトイガンと比べ種類が多いという特徴があります。
今回はガスガンの紹介と言うことなので、せっかくなのでガスガンの種類も少し紹介して行きましょう。
・固定スライドガン→一番古い構造のガスガン、実銃と同じ動作を再現していないためガスの消費が少ない
・電磁弁銃→動力として他にバッテリーも必要なガスガン、電動ガンにも含まれている
・BV式ガスガン→ガスの消費量が多い、精密射撃には向かないが耐久力が高い
・PV式ガスガン→BV式と比べるとガスの消費が少ない、命中精度も高いが威力が無く電動ガンには勝てなかった
・ブローバックガスガン→多くのメーカーから作られたガスガン、モデルガンのように構造がリアルなものが多く、高級名ものが多い
・ガスリボルバー→リボルバー式の実銃に似せたガスガン
今はもう制作されていないものや販売されていないものもありますが、このように非常に多くの種類があるのもガスガンの特徴のひとつでもあります。
ガスガンのメリット・デメリット
それでは次にガスガンを使うことのメリット、デメリットを紹介していきます。
最初にガスガンを使うメリットから紹介していきます。
ガスガンのメリット
ガスガンの最大のメリットといえば、やはりリアルであること、撃つことでガスガンを撃つことそのものが楽しいということでしょう。
他のエアガンと違いガスガンは撃つたびに強いブローバックアクションを楽しむことができます。
ブローバックアクションとは銃を撃つときにスライドが前後する動作のことです。
あの動作が強いことでリアルな反動を楽しむことができ、リアルな感じを味わいたい人にオススメです。
また、リボルバーがあるというのもガスガンのメリットの一つだと言えます。
実はリボルバーはエアガンとガスガンでしかなく、電動ガンにはリボルバーのトイガンがありません。
そのためリボルバーが使いたいという方は、どうしてもエアガンかリボルバーのどちらかを選ぶ必要があるのです。
ガスガンのデメリット
ガスガンの最大のデメリットはやはり、季節に左右されることでしょう。
実はガスガンは寒さに弱く冬になると性能が下がってしまいます。
これは、ガスガンの中のガスの圧力が寒さによってさがってしまうためです。
ガスの圧力が下がってしまうと撃った時にBB弾の威力がさがってしまいます。
これには、色々な改善策が考えられており例えばカイロで温めたり、手でガスタンクを温めるなど色んな解決策が考えられています。
しかし、あまり実践的ではなくおススメできません。
ガスガンは威力もあり、リアルな構造をしている魅力的なトイガンです。
簡単に対処できるのならばもっとガスガンを持っている人が冬場に溢れているでしょう。
冬場はガスガンは、ほぼ使えないというのがガスガンの大きなデメリットであり、トイガンメーカーの課題なのです。
もう一つ、こちらは当然なのですが一応デメリットとしてガスが必要というのもデメリットの1つです。
電動ガンがバッテリーが必要なように、ガスガンもガスが必要です。
エアガンが何も必要無い分、余計にコストが掛かるためデメリットと言えます。
ガスは一本1500円ほど、それほど大きな出費ではないかもしれませんが、これが重なっていくと決して安くはないでしょう。
ガスガンの選び方
今回、初心者の方も安心して選べるようにガスガンの選び方も解説していきます。
初めてのガスガンを選ぶ時の参考にしてみてください。
大きさをみてみよう
まず、ガスガンの大きさを気にしてください。
ガスガンの大小でやはり扱いやすさが変わってきます。
サバゲーでは隠れたり、アウトドアのフィールドだと草木が生い茂る場所もあります。
そのため、やはり小さめのガスガンを選ぶことをおすすめします。
また、実際に自分で持ってみて選ぶこともお勧めします。
ガスガンも、もちろん銃は適した構えをしないと思い通りにBB弾が飛んでくれません。
そのため自分にしっくり来る形や大きさというものが重要になってきます。
初めは自分にあったサイズのガスガンを選びましょう。
重さも考慮する
当たり前に思うかもしれませんが、サバイバルゲームは体力が必要です。
普段から運動をしている方なら大丈夫かもしれませんが、運動不足の方、女性の方は初めてのサバゲーは体力の消耗が激しいです。
少しでも、体力を節約するためにも、やはり軽めのガスガンを選ぶことをおすすめします。
体力には自信がある方でも、照準の狙いやすさも変わってきますので、余程のこだわりが無い限りは軽めのガスガンを選んでおきましょう。
メーカーで選ぶなら
もう少し具体的な選び方となると、やはりメーカーで選ぶのが良いです。
そして、初心者の方に筆者がおすすめするのならば『東京マルイ』をおすすめします。
種類も多く、有名なメーカーなのでガスガンのメンテナンスをしてくれる所も多いです。
品質も高いので、最初に選ぶメーカーなら『東京マルイ』をおすすめする人も多いのでは無いでしょうか。
特にこだわりがないのでしたら、最初は東京マルイのガスガンを購入することをおすすめします。
おすすめガスガン5選
ここからはおすすめのガスガンを筆者が5つほど選んでみました。
購入する際の参考にしてみてください。
おすすめ度 | |
---|---|
全長・重量 | 208mm/800g |
装弾数 | 22発 |
正規販売価格 | 24,800円(税込) |
おすすめ度 | |
---|---|
全長・重量 | 213m/961g |
装弾数 | 26発 |
正規販売価格 | 18,144円(税込) |
おすすめ度 | |
---|---|
全長・重量 | 777mm/854mm(ストック最大伸長時)/2970g |
装弾数 | 35発 |
正規販売価格 | 64,584円(税込) |
おすすめ度 | |
---|---|
全長・重量 | 1,110mm/2780g |
装弾数 | カートリッジ5発 |
正規販売価格 | 49,680円(税込) |
おすすめ度 | |
---|---|
全長・重量 | 290mm/645g |
装弾数 | 24発 |
正規販売価格 | 14,904円(税込) |
・初心者におすすめするなら→東京マルイ No.54 M9A1
・ガスガンでアサルトライフルを選ぶなら→東京マルイ M4A1 MWS
・ガスガンでスナイパーがしたいなら→タナカ M40A1 24インチ
・ガスガンでおすすめのリボルバーは→コルトパイソン.357マグナム 6インチ
・冬場でもガスガンが使いたい!→マルシン FN ファイブセブン 6mm BB CO2 ブローバック
まとめ
以上がおすすめのガスガンの紹介となります。
ガスガンは見た目や構造を実銃と近づけられているので、撃っているだけでも楽しいトイガンです。
そのためサバゲーに使わずに自宅で遊ぶのに所持する人もいます。
先ほど紹介したような例外もありますが、冬場ではガスガンを使うことが難しいのを覚えておいて、楽しいガスガンライフを満喫してください。
コメント